日本の郷土料理図鑑都道府県別郷土料理北海道の郷土料理 >石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ)とは

日本の郷土料理図鑑

石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ)

石狩鍋とは、ぶつ切りやあら、切り身になどにした鮭をメインに、野菜や豆腐などを、昆布で出汁を取った味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋料理の事。北海道の石狩地方が発祥とされる。
汁に酒粕を加えたり、隠し味としてバターや牛乳などを使う場合もある。仕上げに山椒をふりかけて食べる。
同じく鮭を使った「三平汁」と混同される事も多いが、石狩鍋の場合は味噌仕立てであるため、塩引きしない生の鮭を使う。
石狩鍋は、2007年農林水産省により農山漁村の郷土料理百選に、ジンギスカンちゃんちゃん焼きと共に、北海道を代表する郷土料理に選ばれている。

石狩川を漁場としていた漁師たちが、味噌汁の中に、鮭や野菜などを入れて食べていたものが発祥とされ、戦後より食べられるようになったと言われている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の郷土料理図鑑 郷土料理のレシピ、通販情報


  

石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ)のレシピ・作り方

石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ)のレシピや作り方を紹介します

(4人分)
1.鮭(400g)をひと口大に切る。アラを使う場合は水洗いをよくした後、臭みを取るため熱湯をかける。
2.6~7mm厚さの半月切りにして面とりをした大根(200g)と、5mmの厚さで輪切りにした人参(1本)を、下ゆでし柔らかくしておく。
3.白菜(4枚)は葉と茎に分け、茎はひと口大のそぎ切り、葉はざく切りにする。ねぎ(2本)は斜め切り、えのきだけ(1袋)は根元を切ってほぐす。豆腐(1丁)はかるく水気を切り8等分に切る。
4.煮汁(だし汁カップ3/みそ100g/みりん大さじ2杯)のみそをみりんで溶き、鍋に入れてだし汁でのばし、材料を全て入れて火にかける。煮えたら出来上がり。

 

石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ) のお取り寄せ情報

石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ) に関連するお勧めの商品を紹介しています。日本の郷土料理をぜひご賞味ください!ちなみに、お取り寄せを利用するときは楽天のようなECサイトを使うのが一番便利だと思いますが、一緒に「ポイ活」もおすすめしています。詳しく知りたい方は「ポイントサイトのしくみと選び方」や「ポイントサイトを活用して節約」などの記事が参考になるかと思います。
石狩鍋(秋味鍋) いしかりなべ(あきあじなべ) の商品を楽天などで買おうと思っている方はポイントサイトを経由することで約1%程度お得になります。私のおすすめは「ハピタス」というポイントサイトになります。

>>楽天市場で探す