日本の郷土料理図鑑

お好み焼き(広島風)

広島風お好み焼きとは、鉄板の上で薄く焼いた小麦粉の生地に、大量のキャベツ、もやし、豚肉などの具を混ぜずに乗せたり挟んだりして焼いたもので、さらに個別に作った焼きそば(中華そば)と薄く焼いた卵を合わせるのが特徴。
その発祥も関西風お好み焼きと異なる。戦後の食料事情で季節により生産量が左右していたネギの代わりに、年間を通して安く手に入りやすいキャベツに変更した。昭和30年代になると、当時発売されたインスタントラーメンの影響で、焼きそば(中華めん)やうどんを入れるようになったとされる。

ソースはどろっとした甘口のものが特徴で、広島のメーカーである「オタフクソース」が多く利用されている。
大阪では最初からマヨネーズがかけられているのに対し、広島のお好み焼きは最初の段階ではマヨネーズをかけておらず、お好みでマヨネーズをかけて食べる。

一般的な具材は、キャベツ、もやし、カツオの粉、豚肉、やきそば(中華そば)、うどん、薄めの目玉焼き、イカ天、生イカ、ねぎ、生エビ、もち、チーズ、カキ、コーンなど。また、そばやうどんを入れたお好み焼きを「モダン焼き」と呼んでいる。

地域特有の具材として、三原市ではモツを入れた「三原焼」と呼ばれるものがあり、三原市独自のお好み焼きとして食べられている。因島ではコンニャクを、府中市では豚バラ肉の代わりにミンチ肉や細切れ肉を入れ「府中焼き」と呼ぶ。尾道市では砂ズリ (砂肝) を入れる店があり、呉市ではうどんを入れたり普通に焼いた後、半分に折り半月型にする場合が多い。

現在では「ご当地グルメの代表格」ともいわれ、お祭りの屋台や飲食店などで食べられており、広島市内だけでも数多くの店があるといわれる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の郷土料理図鑑 郷土料理のレシピ、通販情報


  

お好み焼き(広島風)のレシピ・作り方

お好み焼き(広島風)のレシピや作り方を紹介します

現在作成中です

 

お好み焼き(広島風) のお取り寄せ情報

お好み焼き(広島風) に関連するお勧めの商品を紹介しています。日本の郷土料理をぜひご賞味ください!ちなみに、お取り寄せを利用するときは楽天のようなECサイトを使うのが一番便利だと思いますが、一緒に「ポイ活」もおすすめしています。詳しく知りたい方は「ポイントサイトのしくみと選び方」や「ポイントサイトを活用して節約」などの記事が参考になるかと思います。
お好み焼き(広島風) の商品を楽天などで買おうと思っている方はポイントサイトを経由することで約1%程度お得になります。私のおすすめは「ハピタス」というポイントサイトになります。

>>楽天市場で探す