肉料理

肉料理に関する郷土料理情報を掲載しています。詳細を読むからその料理の詳細情報を見ることができます。

日本の郷土料理図鑑 郷土料理のレシピ、通販情報


  

ラフティ

ラフティとは、豚の角煮に似た沖縄県の郷土料理。甘辛く濃い味付けで、豚肉は大変柔らかく箸でそのまま食べられる。
皮付きの三枚肉をある程度の大きさのまま使い、泡盛、しょう油、かつおや昆布の出汁、砂糖などをあわせた汁で数時間弱火でコトコト煮込んで作る。
元々は琉球王朝の宮廷料理として始まった。現在では沖縄料理店で主に観光客などに食べられている。

>>ラフティの詳細を読む

ミミガー料理

ミミガー料理とは豚の耳皮である「ミミガー」を使った沖縄の郷土料理。
茹でる、または蒸して千切りにし、刺身としてそのまま食べたり、塩をふって食べたり、ポン酢や酢味噌、ピーナッツ味噌で和えたり、野菜などと一緒に炒めたり(ミミガーイリチー)するなどして食べる。
軟骨のコリコリとした食感が特徴。コラーゲンが多く含まれており美容と健康にも良いとされている。

>>ミミガー料理の詳細を読む

テビチ

テビチとは「豚足」のこと。沖縄では「てびち」や「足てびち」などと呼ばれ、汁物、煮付け、おでんの具などとして日常的に食べられている。
テビチは脂肪が少なくコラーゲンが豊富な事から美容と健康にも良いと、地元では古くから珍重されている。

>>テビチの詳細を読む

馬刺し

馬刺し(ばさし)とは、馬の肉を薄く切り分けて生で食べる馬肉の刺身で、熊本県を代表する郷土料理。切り口が桜色になる事から「桜肉」とも呼ばれている。
おろし生姜やにんにく、刻みネギなどを薬味として、しょう油につけて食べるのが一般的。また、寿司ネタ、焼肉、しゃぶしゃぶ、燻製としても食べられる。納豆と合わせて食べる「桜納豆」もある。
馬肉の脂肪分が口の中だけでも十分に溶けるため、霜降り肉でも生で食べられる。また、低カロリー、高タンパク質で鉄分も豊富。

>>馬刺しの詳細を読む

神戸ビーフ

神戸ビーフ(神戸牛)は、兵庫県で生産された「但馬牛(たじまうし)」からとれる肉が一定の基準を満たした場合のみ用いることが出来る牛肉のブランド名で「日本三大和牛」の1つ。
日本国内のみならず欧米でもよく知られており、「世界で最も高級な牛肉」として高級銘柄牛肉の代名詞となっている。

>>神戸ビーフの詳細を読む

牛タン

牛タンとは、牛のタン(舌)をスライスしたものに塩やタレなどで味付けをして焼いた仙台の名物料理。
「仙台牛タン」との名称で知られており、やや厚切りにした牛タン焼きと、テールスープをともに提供する「牛タン定食」が、地元の飲食店での定番となっている。
また、味付けは「タン塩」、「味噌」「からし味噌」といったタン肉自体の味噌漬けの焼肉も定番。
牛タン焼き以外のメニューとしては、「タンシチュー」や「牛タンしゃぶしゃぶ」、「タン刺し」や「牛タン寿司」などのバリエーションがある。また、お土産用として、くん製や佃煮などもある。
駅弁としても販売されている。

>>牛タンの詳細を読む