日本の郷土料理図鑑

腹子飯(はらこめし)

腹子飯とは、ご飯の上に鮭の切り身とイクラなどを乗せた郷土料理。鮭の身と子(イクラ)を使った「鮭の親子丼」である。用いられるご飯は、鮭の煮汁で炊いたものや通常の白米など地域により異なる。 2007年、農林水産省により農山漁村の郷土料理百選に、宮城県の郷土料理として「ずんだ餅」と共に選ばれている。駅弁としても人気が高い。

阿武隈川の河口付近にある亘理地方では、鮭の地引網漁が盛んに行われており、大漁の際に漁師が考案し振舞ったのが、腹子飯のはじまりと言われている。
江戸時代、伊達政宗公が阿武隈川修繕の視察に亘理地方を訪れた際、地元の漁師から腹子飯が献上され、大変気に入った事から全国に広まったという言い伝えが残されている。
名前の由来は諸説あるが、腹子とはイクラの方言である事から、腹子飯と呼ばれるようになったとの説もある。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の郷土料理図鑑 郷土料理のレシピ、通販情報


  

腹子飯(はらこめし)のレシピ・作り方

腹子飯(はらこめし)のレシピや作り方を紹介します

材料 ( 2~3人分 )
1.鮭(2~3切れ)を、ひと切れが3~4等分になるように切る。
2.鍋に調味料(しょう油大さじ2杯/酒大さじ1杯/みりん大さじ1杯/水大さじ3杯)を煮立て、鮭が重ならないように入れて2~3分ほど煮てる。
3.炊飯器に、米2合、2の煮汁と2合の目盛りまでの水を加え、だし昆布(5センチ角程度の大きさのもの1枚)を入れて炊く。
4.炊き上がったらだし昆布を取り出し、ご飯に先ほど煮た鮭半分程度を適度な大きさにほぐして混ぜる。
5.ご飯の上に、残しておいた煮た鮭といくら(適量)をトッピングし出来上がり。
※お好みで刻みのりや薬味を乗せても良い。

 

腹子飯(はらこめし) のお取り寄せ情報

腹子飯(はらこめし) に関連するお勧めの商品を紹介しています。日本の郷土料理をぜひご賞味ください!ちなみに、お取り寄せを利用するときは楽天のようなECサイトを使うのが一番便利だと思いますが、一緒に「ポイ活」もおすすめしています。詳しく知りたい方は「ポイントサイトのしくみと選び方」や「ポイントサイトを活用して節約」などの記事が参考になるかと思います。
腹子飯(はらこめし) の商品を楽天などで買おうと思っている方はポイントサイトを経由することで約1%程度お得になります。私のおすすめは「ハピタス」というポイントサイトになります。

>>楽天市場で探す